qrcode.png
http://www.tts2930.com/
モバイルサイトにアクセス!
東海特殊洗業株式会社
〒427-0006
静岡県島田市阿知ケ谷748-1
TEL.0547-33-1107
FAX.0547-33-1108
044155
 

クリーニング屋のラーメンブログ:その他

  • ホーム  > 
  • クリーニング屋のラーメンブログ:その他
 

その他

その他
フォーム
 
カレーラーメン
2016-11-13
静岡県島田市布団クリーニング
布団保管サービスの伝道師
ラーメンブログ

寒くなってきたので生まれて初めて、
カレー鍋を作ってみました。
と言っても、何時もの水炊きにカレーの味付けをしただけですが

カレーだけあって、人参が良く合うお鍋でした。

そして、その残ったスープを使いこちらも生まれて初めてカレーラーメンを作ってみました。

いつも、何故かお店のスープよりも物足りないので、味の素を少々

茹でもやし、肉味噌、青ネギ、ゆで卵をトッピングしました。



自画自賛も甚だしいですが、
ここ最近食べたラーメンで一番うまいかもしれない出来でした 藤
 
自家製(マルちゃん昔ながらの中華そば)
2016-11-09
静岡県島田市布団クリーニング
布団保管サービスの伝道師
ラーメンブログ
 
冷蔵庫に昔ながらの美味しい焼き豚
があり、袋の生ラーメンもあり、野菜室には
白ネギもあるではないか!!
という事で晩酌の〆にラーメンを作っちゃいました。
 
この焼き豚は昔からやっているお肉屋さんの
焼き豚で好きな量、好きな厚さに切ってくれます。
今どきのチャーシューって感じではないですが
シンプルで私は大好きです。晩酌のつまみにもOKです。
 
白ネギを白髪に切り、ゆで卵を茹でて、添付のスープ
に鰹出汁をとり一工夫。
最近の生ラーメンは普通に美味しいのでひと手間加えると
かなり美味しいラーメンになります。
 
〆のラーメン、美味しく食べて爆睡しました
 
地鶏ラーメン秋津(埼玉県幸手町)
2016-10-31
静岡県島田市布団クリーニング布団保管サービスの伝道師
ラーメンブログ
 
以前に茨城、埼玉へ出張していたときに立ち寄ったラーメン屋さんですが、
地鶏ラーメン秋津さん
 
こちらでは、鶏醤(けいしょう)ラーメン(こってり)を注文
けいしょうとは、鶏のレバーなどから作られた調味料だそうで、
鶏由来だから、地鶏スープとも相性抜群とのことでした。
 
あっさり系かと思いましたが、
まろやかなこってり系で、とてもおいしかったですね。
 
なかなかあちらに行く機会はないですが、
また、機会があったらほかのメニューも食べてみたいと思います。
 
 
よしかわ(埼玉県上尾市)
2016-09-15
静岡県島田市布団クリーニング
布団保管サービスの伝道師
ラーメンブログ
 
初埼玉ラーメンです。
目指して行ったラーメン屋さんにたどり着くと
臨時休業で三連休。ガックリでしたがめげずに
近くのラーメン屋さんを食べログで検索。
「よしかわ」さんがヒット!
この辺では行列ができるお店だそうなのでGO!
到着すると10台以上おける駐車場は満車。
タイミングよく1台が出たのでラッキー!
やはりお店の前には待ち人多数。
しかし回転はいいらしくすぐに入店。
 
今回は初めてなので「煮干しそば白」を食券機で購入
スープは4種類のいわしをブレンドした煮干しスープ。
煮干しのえぐみはなくまろやかな味です。
利尻昆布のまろやかさが出ているようなスープです。
醤油は宮内庁御用達のたまり醤油。
麺は低加水のストレート細。
チャーシューは豚ロースの薄切りレア&鶏胸肉。
煮卵は見た目同様味は濃い目です。
メンマは太めで歯ごたえあり。
白ネギは角切してありひと手間加えてありました。
 
全体的には柔らかな煮干しラーメンって感じでしたが
煮干し濃い味もあったのでガッツリ煮干しが好きな方は
そちらの方がいいと思います。
お客さんが入れ替わり立ち代わり忙しそうでした。
さすが人気店ですね~
 
今日も美味しくいただきました。
 
湖麺屋リールカフェ(山梨県南都留郡)
2016-07-12
静岡県島田市布団クリーニング布団保管サービスの伝道師ラーメンブログ
 
山梨県にある「リールカフェ」さんに行ってきました。
リールカフェ??ラーメン屋??
店の名前からはラーメンは想像つかないです。
お店はカフェっぽくてオシャレな感じです。
店内も明るくラーメン屋という雰囲気は感じられません。
 
11時に開店ですが15分前には行列ができています。
土日は開店と同時にほぼ満席になるようです。
テラス席もありました。
 
食券機で「特製醤油ラーメン」を注文。
ラーメン以外にもメニューはたくさんあります。
着丼まで少し時間がかかりました。
見た目はメッチャ美味しそうに盛り付けられています。
 
スープは鶏出汁に山梨県ならではの赤ワインをプラス。
最初はちょっと微妙な感じでしたが食べているうちに
なれてきました。トッピングされている具材の一つ一つ
にとても気を使われているのがわかります。
食べ終わる頃には大盛にしておけば良かった
と思うほど美味しいラーメンでした。
 
今回は通りがかりで寄りましたが、近くに来る事が
あれば必ず寄りたいお店です!!
他にも山梨名物のほうとうのラーメンなども
あったので次回は食べてみようと思います。
 
かなりポイントの高いラーメンでした。
とっても美味しくいただきました。
 
 
 
 
昔ながらの冷やし中華
2016-06-12
静岡県島田市布団クリーニング布団保管サービスの伝道師ラーメンブログ


だんだん、夏らしい気候になってきましたね。

暑くなってくると、冷やし中華が
無性に食べたくなるときがあります^_^

でも、ラーメン屋さんって
つけ麺や冷やしラーメンはけっこうあるのに、
冷やし中華ってあまりなくないですか?
コンビニだと買えますけど

と、思ってたらスーパーで発見。
そうだ、家で作ってみよう

トッピングで、錦糸卵、きゅうり、ハムの細切りだけじゃさみしいなぁと思って
さらに、ゆで卵、紅生姜、トマト、わかめも乗せたら山盛りになっちゃいましたね。
とても美味しく頂きました
 
ごまめ家(愛知県一宮市)
2016-03-03
静岡県島田市布団クリーニング布団保管サービスの伝道師ラーメンブログ
 
用事で愛知県に行った時に寄ったラーメン屋さんです。
ちょうどお昼時でかなり混みあってましたがカウンター、テーブル、お座敷とキャパはかなりあるので
来客人数が多くても座れない事はなさそうでした。
 
ラーメンは塩、味噌、豚骨、ピリ辛など豊富で決めるのに悩みましたが
やはり私の好きな塩ワンタンメンを注文。
スープ、麺、具材、のまとまりが良く美味しくいただきました。
 
食べログで調べると愛知県にも美味しそうなラーメン店があるので
こちらの地方も開拓してみたいと思います。
 
 
 
ラーメンじゃないけど②(静岡市葵区)
2016-02-22
静岡県島田市布団クリーニング布団保管サービスの伝導師ラーメンブログ


ラーメンじゃなく、そばでもなくうどんです。
しかも、お蕎麦屋さんでもうどん屋さんでもありません。


静岡市街にある割烹料理店
「なかだ」さんです。
割烹料理というと高級そうなイメージですか、店内はかなり庶民的な感じです。



といっても、もっぱら家族で行くお店なので、お会計することは、滅多にありませんが

両親の食い道楽の友達から教えて頂いたお店で、
予約すると鍋料理も食べられるので
冬になると年に一度は必ず行くお店です。


今回は「しゃぶしゃぶ」を頂いたのですが、
〆のうどんがものすごく美味しかったので、


ラーメンじゃないけどブログに載せちゃいました

 
自家製②
2016-01-23
静岡県島田市布団クリーニング布団保管サービスの伝道師ラーメンブログ

自宅で水炊きの準備中、
鶏肉を下ゆでして匂いがラーメンスープに似ていることに気付き、


近所のスーパーで中華麺と青ネギを買い、
残りのスープをつかって自家製ラーメンを作ってみました。




残りのスープに鰹節と昆布で取った和風だしを同量足して、
塩で味を整えました。
ちなみに、うちの水炊きはしっかり塩味をつけるため、塩ラーメンです。

トッピングは、青ネギの他は、
うちにあった豚の角煮と
メンマの代わりに、
いろどりでニンジンサラダを乗せたら、
オシャレな感じになりました。



次回は、しょうゆラーメンに挑戦してみたいです
 
伊吹(岐阜県高山市)
2016-01-09
静岡県島田市布団クリーニングの伝道師ラーメンブログ
 
奥飛騨に雪見に行った時に寄ったラーメン屋さんの紹介です。
 
みなさんご存じだと思いますが高山ラーメンは有名ですね。さっぱりした醤油系の細麺のラーメンです。
そんななか、豚骨系のラーメン屋さんを見かけたので入店してみました。
 
開店時間には行列ができるほどのお店で20分位待っての入店。
初めてのお店なのでおすすめの特製豚骨ラーメンをオーダー。
スープは豚骨を邪魔しないようなほんのり薫る魚介系。
麺は平打ち中太麺でしょうか。
チャーシューも煮卵も完成度はかなり高いと感じました。
 
かなりレベルが高いラーメンと思いました。
行列ができるのも納得でした。
 
地方に行ってこんな美味しいラーメンが食べられた事に感動です!!
再度訪問したくなるお店の中の1軒でした。
今日も美味しくいただきました
 
 
<<東海特殊洗業株式会社>> 〒427-0006 静岡県島田市阿知ケ谷748-1 TEL:0547-33-1107 FAX:0547-33-1108